門前の小僧、『維摩経』を読む  維摩会(春秋館)で参禅ライフ2

 『維摩経』第一章の「仏国品」の続きを、ご一緒に読んでいきましょう。

悉くすでに清浄にして永く蓋纏(まとい)を離れ、心(こころ)常に無礙解脱(むげげだつ)に安住して、念・定・総持・弁才断えず。布施・持戒・忍辱・精進・禅定・智慧及び方便力具足せざる無く、無所得不起法忍に逮(およ)べり。

 

布施・持戒・忍辱・精進・禅定・智慧の6つを「六波羅蜜といいます。

悟りに至るために為すべき六つの修行徳目のことです。

「布施」は、施しをすること。金品を施す財施

 仏法を説く「法施」、命を懸けて人々を仏道へ導く無畏施の三施があります。

持戒は、身を慎むために戒律を守ること。

「忍辱」は、どんな苦しみでも耐え忍ぶこと。

「精進」は、正しい修行を続けて努力すること。

「禅定」は、妄想や雑念を払い、心を一所に定めて集中すること。

智慧は、仏様の悟りの智慧を得ること。

では、また明日!