門前の小僧、『維摩経』を読む  維摩会(春秋館)で参禅ライフ13

仏と菩薩と聖声聞と独覚との過去現在未来のすべてに礼拝し奉ります。

それでは、一章の「仏国品」の続きを、ご一緒に読んでいきましょう。

 

 

四摂法は是れ菩薩の浄土なり。菩薩成仏の時、解説所摂の衆生来って

其の国に生ぜん。

 

四摂法(ししょうほう)とは、「四つの(他の人を摂(たす)ける)実践徳目」なので、四摂事(ししょうじ)とも言います。

(1) 布施 (他者に真理を教え、財物を与えること)

(2) 愛語 (他者に慈しみの心・愛情からの言葉をかけること)

(3) 利行 (他者に利益を与えること。他者を助ける行いをすること)

(4) 同事 (他者と歩みを共にすること。人々と同じ仕事をしながら教化していくこと)

以上の4種のことです。

 独りの人間は、周囲の人たちと共に成長していく、ということが実感できる徳目だと 思います。

ヴァイシャーリー(釈尊はこの地で死の予告をされ、最期の旅に向かわれた(筆者撮影)

参考:曹洞宗大本山總持寺ホームページ

   コトバンクホームページ