門前の小僧、『維摩経』を読む  維摩会(春秋館)で参禅ライフ17

仏と菩薩と聖声聞と独覚との過去現在未来のすべてに礼拝し奉ります。

それでは、一章の「仏国品」の続きを、ご一緒に読んでいきましょう。

 

是の故に宝積、もし菩薩浄土を得んと欲せば当に其の心を浄くすべし。其の心の浄きに随いて則ち仏土も浄かるべし」と。

その時、舎利弗、仏の威神を承けて是の念を作さく、「若し菩薩、心浄ければ則ち仏土浄しとせば、我が世尊もと菩薩たりし時、意あに浄からざらむや、而も是の仏土の不浄たること比のごとくなるや」と。

仏其の念を知りたまい、即ち之に告げて言わく、「意に於て云何、日月あに不浄たらんや、而も盲者は見ざるなり」と。

こたえて曰く、「不なり、世尊。是れ盲者の過にして、日月の咎には非ざるなり」と。

 

ここで、舎利弗尊者が登場します。

舎利弗尊者(シャーリプトラ尊者)は「釈迦十大弟子」の一人で、

釈尊の第一のお弟子さんです。

マガダ国のバラモンの家の生まれで、若いころから学問に

優れていたといいます。

十大弟子のなかでも、舎利弗尊者は智慧第一、目連尊者は神通第一と

称されました。ふたりは親友でした。

「のちに大乗仏教がおこり種々の大乗経典がつくられた際、

舎利弗は部派仏教(いわゆる小乗)の代表として、

しばしば引用されている」(日本大百科全書ニッポニカの解説)と

ありますが、この『維摩経』でも、そのような立場として

舎利弗尊者が登場しています。

釈尊が6年間の苦行をされた前正覚山(筆者撮影)