門前の小僧、『維摩経』を読む  維摩會(春秋館)で参禅ライフ31

仏と菩薩と聖声聞と独覚との過去現在未来のすべてに礼拝し奉ります。

それでは、第三章の「弟子品」の続きを、ご一緒に読んでいきましょう。

 

仏、須菩提に告げたまわく、「汝行いて、維摩詰に詣って疾を問え」と。

須菩提仏に白して言さく、『世尊、我彼(かしこ)に詣って疾を問うに

堪任(たえ)ず。所以何(ゆえいか)んというに、憶念するに、我昔

其(それ)の舎(や)に入りて、従いて食を乞えり。時に維摩詰我が鉢を

取りて飯を盛り満し、我に謂いて言く、「唯、須菩提、若し能く食に

於て等しき者は、諸法も亦等し。諸法等しき者は、食に於ても亦等し。

是の如くにして乞を行し、乃(すなわ)ち食を取る可し。」

 

次に、釈尊須菩提尊者に「お見舞いに行ってほしい」と

依頼されます。

須菩提尊者は、空(くう)の理解が深い方で、「解空第一」と

称えられています。

他人と争うことがなかったので、「無諍(むじょう)第一」

ともいわれます。

父のスマナの兄・アナータピンディカ (給孤独長者)は、

釈尊祇園精舎を寄進しました。叔父が祇園精舎釈尊

寄進した時、須菩提尊者も釈尊の説法を聞いて深く心を動かされ、

釈尊の弟子となったと伝えられています。

 

釈尊が悟りを開かれた後、初めて説法された鹿野苑にある初転法輪寺(筆者撮影)